2011年01月20日
向井亜紀さん

向井亜紀さんの講演会に行ってきました


とても良い席だったのですが・・・・
写真撮影が禁止だったので写真はありません。。。

向井亜紀さんと言えば・・・・・
代理出産でご存知の方も多いと思います。
ご自身の体験談を交えながら 生きる!生きてく事!
寿命が10年延びるお話を聞かせていただきました




向井さん 笑いあり 涙あり 元気のでるお話ありがとうございました

2011年01月07日
我が家は。。。

そして今日 法多山に やっと厄が終った
この方の御札を納めに行ってきました


昨年は 祖母が亡くなったり、叔父が亡くなったりで身内はみんな喪中。
我が家も気分的に今年のお正月は あまり派手にはせず

と思ったのですが 御札納めを兼ねて手を合わせてきました。
そんな今日 1月7日は 法多山田遊祭でした

室町時代より当地に伝わる五穀豊穣を祈念する古式
ゆかしい郷土芸能です。「そうとめ」をはじめ
稲作を模した田楽などが7段奉納されます。

何も知らずに行ったので 最初何が行われているのか・・・・(@_@?)
。。。 しばし観覧。。。。

すると お寺の方が五穀豊穣を祈念する
郷土芸能だと説明してくれました

最後に 餅まきがあり 赤いお餅を拾った方には
村方手製の破魔矢がいただけるとの事・・・




中に1つだけ・・・







2011年01月02日
私の時間!!

お正月だけど 我が家は 私以外みんなお仕事

なのでねこねこさんからの クリスマスプレゼント

美男ですねDVDBOXを 編み物をしながら観まくっております


横に韓国語の本を置いて・・・
同時に韓国語レッスン

自分だけの とても贅沢なお正月を
満喫してます

2011年01月01日
2010年12月26日
今、話題の。。。?
もしかしたら・・・・
我が家だけかな????
先日ね TV
を観ていたら
100円カニ缶が出来るまで・・・・
というのをやってたの~
私 「へ~こんなのあるんだ~」
ねこさん 「食べてみたいね~」
息子 「この辺の100均にもあるのかな~?」
「キャンドゥしかないみたいよ」
なんて会話をしてたら 次の日に
息子が 近所の100均で カニ缶 買って来ましたよ~


見た目は あまり
普通のカニ缶と
変わらないよね。

でも。。。
中身はワタリカニ
そのままサラダにしてもいいし、
カニチャーハンやグラタンにしたらいいかも
チョーお手頃価格なので いろいろなカニ料理に
チャレンジ
出来ちゃうね
気になる方は 明日100均へGO


我が家だけかな????
先日ね TV

100円カニ缶が出来るまで・・・・
というのをやってたの~





なんて会話をしてたら 次の日に





普通のカニ缶と
変わらないよね。

でも。。。
中身はワタリカニ


カニチャーハンやグラタンにしたらいいかも

チョーお手頃価格なので いろいろなカニ料理に
チャレンジ



気になる方は 明日100均へGO


2010年12月25日
フュージョン♪


やっぱりココは行っておかないとねっ・・・・


ドリーム9 に行ってきました~~



で~~~~っかいチョッパーがお出迎え





チト恥ずかしかったけどね~



2010年12月24日
クリスマス ガンダム!!
昨日から遊びにきている息子の彼女が ガンダム好き

との事だったので・・・
せっかく静岡に来たのなら 夜のガンダムを見に行こう

と言うことになり ガンヲタのねこねこさんも一緒に


みてきましたよ~~~



ビームサーベルが




ライトアップも音楽


そして・・・
彼女は・・・
広島に帰って行きました

2010年12月23日
恋人達のクリスマス
明日は





年末って実感がまだないのですが・・・





母も一緒に駅までお迎え~~~



帰りに ミスドに寄ると ドーナツもクリスマスに
なってましたよ~~~


2010年12月07日
感謝の気持ち♪
2週間位前に 以前ストラップを買っていただいたお客様から
チェーンが切れてしまったので って事でお直しをお願いされました。
パフェのストラップだったんだけど・・・・
1年以上前に買ってくれた物らしく・・・
すっご~~く愛用していてくれたみたいで
パフェの色が変わっちゃっててね
付け替えたばかりの新しいチェーンが目立っちゃうくらいだったのw
何だかそのパフェを直しながら
こ~んなになってもまだ使ってくれるんだな~
なんて思ってたら 私 すっごく嬉しくなっちゃってね・・・
お客様に お直ししたストラップと
ありがとう
って気持ちで
もう1つ パフェのストラップを差し上げたの
そしたら 昨日

こ~んな嬉しい感謝のメッセージと
お客様のお勤め先のお菓子の詰め合わせをいただきました
いつも 講習では直接 生徒さんの声が聞けるのですが
販売だと なかなかお客様の声って聞けなくて・・・・
こんな素敵なメッセージ
を頂いて またまた嬉しくなっちゃった~
ものづくりをしていて
ホント良かったな~って思った瞬間でした
チェーンが切れてしまったので って事でお直しをお願いされました。
パフェのストラップだったんだけど・・・・
1年以上前に買ってくれた物らしく・・・
すっご~~く愛用していてくれたみたいで
パフェの色が変わっちゃっててね

付け替えたばかりの新しいチェーンが目立っちゃうくらいだったのw
何だかそのパフェを直しながら
こ~んなになってもまだ使ってくれるんだな~


お客様に お直ししたストラップと


もう1つ パフェのストラップを差し上げたの

そしたら 昨日


お客様のお勤め先のお菓子の詰め合わせをいただきました

いつも 講習では直接 生徒さんの声が聞けるのですが
販売だと なかなかお客様の声って聞けなくて・・・・

こんな素敵なメッセージ



ホント良かったな~って思った瞬間でした

2010年12月03日
古都編

錦市場

京都の食材がズラリ並んだお店の先には
錦天満宮がありました



しらかわ


辰巳大明神


あの有名なお鮨屋さん


八坂神社


そして~~~~


二年坂にある 阿古屋茶屋

色々な京漬物が食べ放題のお店





ここは漬物好きには かなり オススメのお店です

京都に行った際は 二年坂にある 阿古屋茶屋に行ってみてね

2010年12月01日
龍馬紀行


ホントはね。。。
紅葉を観ながら龍馬の足跡を

京都は坂が多すぎ~~~

疲れちゃって、とりあえず1番高台にある
坂本龍馬と中岡慎太郎が眠る霊山にあるお墓へGO

霊山途中からの紅葉と京都


もうすぐだよ~

先日、龍馬伝が終ったばかりなので
お花やお線香がいっぱいでした。

龍馬と慎太郎の銅像です。

お墓の下では 竜馬グッズが沢山販売されてました





続きは明日~~~

2010年11月28日
福山龍馬
昨日の チャン・グンソク

またまた ミーハーねた なのですが・・・


NHK大河ドラマ「龍馬伝」の最終回 75分スペシャル


福山竜馬もいよいよ見納めね・・・
坂本竜馬が おりょうに宛てた手紙に書いてあった



これが最後のお手紙 なんて 目を潤ませながら観てました


そして・・・
そして・・・
いよいよ クライマックス!!
そこで事件は起こった

マジで~~~~

この大事なシーンで・・・・


やってくれるな~N〇K

。・°°・(>_<)・°°・。 ありえな~~~い
2010年11月27日
「A.N.JELL」


『美男<イケメン>ですね』
の初回放送を たまたま観てハマってしまい
毎回録画して うっとり観てました

チャングンソク ファンに・・・



韓国語を覚えようかな・・・

なんてマジで考えてる今日この頃。。。
2010年11月27日
JUNK! IN THE FUJITA
みなさんのブログでもう紹介済みですが、
昨日は 手作り工房 FUJITAさんさんに お邪魔してきました




店内に入ると・・・





夕方チョコっとお邪魔するつもりが、
はじめましてのブロガーさんや


ついつい話こんでしまいました。。。


楽しい時間をありがとうございました
ジャンクマンさんお疲れ様でした

2010年10月07日
ミニブーケ



今回で 2回目なんですけどね。。。。



大好きな オレンジのガーベラをチョイス


↓ コチラは1回目の作品



先生の助けをかりながら・・・・
こんな素敵な作品が完成しました

お花は初体験のわたし。。。。
ハッキリ言って楽しい

はまりそ~~・・・・

2010年09月26日
極楽浄土へ・・・
今日、おばあちゃんの49日の法要が
無事終りました


ホントは・・・・
49日に合わせて 書道家だったおばあちゃんの展示会を
何処かのギャラリーで行いたかったのですが、
日にちが足りなく ギャラリーが借りられなくて・・・

実家で



来ていただいた 皆さんに 気に入った掛け軸を
1本づつお分けしました

皆さんのお家に飾られたらおばあちゃんも
きっと喜んでくれると思います

でも。。。。
まだまだ。。。。
い~~~~~~~っぱいある掛け軸

(*'‐'*) カッコイイ墨絵なんかもあり
このまま眠らせておきたくない


来年の1周忌の法要には
私の作品とセッションして


なんて思っております

その時は 皆さんも観に来てくださいね

2010年09月17日
魂入れ
実家に 新しいお仏壇が飾られ
今日は 住職さんに来ていただき
魂入れを行いました。
新しきご本尊様をお迎えをしてそれに魂を吹き込むこと。
なんだそうです。

もうすぐ おばあちゃんの49日間の修行が終わります。
気に入ってくれるといいな~

2010年09月16日
ダウンロード販売開始!!

デビュー作品のゲームに続き・・・・
第2弾の音声ドラマが昨日から
ダウンロード販売が開始されたらしいです

本人は 自分で書いておきながら
「恥ずかしくて 最後まで聴けね~~~~」
と真っ赤になって自分の部屋から出てきました

なので
当然 私にも まだ作品名は教えてくれません

私も 息子には負けてられないな~

2010年08月22日
コミケ78

今回も息子はコミケに3日間行ってました


バタバタ

なかなか紹介できませんでしたが。。。








ナナミー米と
言うお米らしい。。



たぬき



家族で論争していた
ストラップ





息子の部屋にはコミケグッズが
い~~~~っぱい

また少しづつ 息子には内緒で・・・
紹介していきますね

2010年08月21日
合格内定
今週は 祖母の死と悲しい出来事があったりと
とても忙しい1週間でした

でも。。。。
そんな中。。。。

高校3年生の息子に



これで ほぼ進学先も決まり


残りの高校生生活!
ハメをはずさないようにね
