2010年05月30日
8月にデビューします♪
久しぶりに 息子のお話です(^^*)
我が家の 高校3年生の息子ちゃん。
もの心ついた頃から 本を読んでいるか、ゲームばかりやってました。
私もゲームが好きなので叱りもせずやらせちゃってたの・・
小学校高学年くらいから 「小説家になりたい。」
な~んて 現実味の無い事を言い始め・・・
中学生になり 「ゲームのシナリオライターになりたい。」
な~んて 更に夢のような事を言い始め・・・
高校生になり部活の仲間とゲームを作ってました。
わたしも 作家ですので最近では応援してましたよ~(* ̄▽ ̄*)
主人が 「書き溜めていたシナリオをゲーム会社に送ってみたら?」
と言ったところ
多分・・・これがきっかけで何社かに送ったみたい。

その内 1社からは 早速8月に発売のゲームのシナリオに・・・
とのことで 受験勉強もせずシナリオ三昧の日々を送っております。
実は・・・・私も、息子も エンドロールに名前が載るのが夢でした。
(〃⌒ー⌒〃)∫゛息子に先を越されちゃったなぁ~~
ゲーム終了後に息子の名前を名前を見つけるのが楽しみです

まだ 1文字幾ら?か忘れましたが、安いお仕事ですが
きゅらむ家は応援していきたいと思ってます。
わたし 親バカですね~~><
2010年05月28日
いろいろありました。
久しぶりのブログ更新です。。。
先々週は 主人の叔父が亡くなり、
先週は 私の叔父が亡くなったりと悲しい出来事がつづきました。
最近は 親戚が集合するのはお葬式が多くなってきたな~
いとこ達と会うのも すごく久しぶりでみんな立派な大人になってましたw
亡くなった私の叔父の 息子は大学生1年生で うちの息子と1つしか歳が変わらないのに
しっかり あいさつもして施主を務めていました。
立派だな~( ̄-  ̄ )
わたしの叔父はまだ57歳で 死因は突然死。
朝は いつも通りに出勤し3時間後に急に心臓が止まってしまったそうです。
最近 よく耳にする突然死。
去年も 知り合いが40代の若さでなくなり、
死因はやっぱり突然死でした。
残された家族もみんな若くて 突然の不幸で
辛さ、悔しさ、悲しさ、淋しさも半端ではないでしょう。
人生何が起こるかわかりません。
自分の生き方について、そして死について、
いろいろ考えさせられた2週間でした。
今 自分が出来る事!
今 自分が求められているもの!
自分は何をするために生まれてきたのか?
楽しい出来事も 辛い出来事も 何か意味があるのだから
そのつど 素直に受け止め 良く考えて
悔いのない人生を送りたいですね。
2010年05月20日
ラストはやっぱり。。。
第2回エッグ静岡~ものづくり祭~ E・C・A・S・☆ 2010
いよいよ・・・明日から始まりますね~(^^*))((*^^)
きゅらむ出展作品紹介も今回で最後になりました。
ラストの出展作品は。。。
やっぱり。。。。
ビーズアートきゅらむ と言ったら~・・・・
『ビーズの吊るし飾り』
ですよね~ (〃⌒ー⌒〃)

左が 桃の節句
右が 端午の節句
大きさは縦1m×横1.8m
詳しくは。。☆こちら☆で♪
明日 会場で皆様のお越しをお待ちしております。
いよいよ・・・明日から始まりますね~(^^*))((*^^)
きゅらむ出展作品紹介も今回で最後になりました。
ラストの出展作品は。。。
やっぱり。。。。
ビーズアートきゅらむ と言ったら~・・・・
『ビーズの吊るし飾り』
ですよね~ (〃⌒ー⌒〃)

左が 桃の節句
右が 端午の節句
大きさは縦1m×横1.8m

明日 会場で皆様のお越しをお待ちしております。
2010年05月19日
白龍
第2回エッグ静岡~ものづくり祭~ E・C・A・S・☆ 2010 の作品紹介2回目

Title : 白龍
つや消しの和テイストな特殊ビーズを2000個以上使いました。
全長1m20cmの白龍です。
実はこの白龍は 女性の神龍 ・・・私が勝手に決め付けているだけなんですが・・・
とても優しい お顔をしてますよ~ (〃⌒ー⌒〃)∫゛
私が 思い描いている龍をビーズで表現してみました。

↑ ↑ こちらの会場に会いに来てね

2010年05月18日
『Sephirothic tree』
イーラ・パークブログ 久しぶりの投稿になります。
第2回エッグ静岡~ものづくり祭~ E・C・A・S・☆ 2010 の投票がはじまりました
スッカリ遅くなってしまいましたが・・・(-"-;)
今日から きゅらむ展示作品を紹介していきたいと思います。
まず・・・・
最初の作品は・・・・
今回1番 作りたかった作品で 1番時間が掛かり、1番作っていて幸せを感じた作品。
(〃⌒ー⌒〃)
『Sephirothic tree』・・・セフィロトの樹(生命の樹)

生命の樹で さまざまなパワーを吸収して
素晴らしい蝶が飛び立っていく様子を
チョーカーとティアラで きゅらむ流に表現してみました。

Malchut マルクト
今日の主役はあなた。
最高に輝いているよ♪
幸せそうな笑みで教会に向かう
花嫁さんを想像しながら作りました。

Kether ケテル
チョット着けてみました~ (///∇///)
新しい命の誕生を蝶で表現。
結婚後 楽しい事ばかりではないけれど
旦那さまや まわりの方の知恵やパワーを
いっぱい もらって
みんなに愛される素敵な奥様になってね♪
と願いを込めながらつくりました。
なので このチョーカーとティアラはセットで1つの作品なのです。
(*≧∇≦) いつか。。。。
この チョーカーとティアラを着けた
可愛い花嫁さんを見てみたいな~♪
↓ コチラから 素敵な作家さん達の作品がご覧になれますよ~

第2回エッグ静岡~ものづくり祭~ E・C・A・S・☆ 2010 の投票がはじまりました

スッカリ遅くなってしまいましたが・・・(-"-;)
今日から きゅらむ展示作品を紹介していきたいと思います。
まず・・・・
最初の作品は・・・・
今回1番 作りたかった作品で 1番時間が掛かり、1番作っていて幸せを感じた作品。
(〃⌒ー⌒〃)
『Sephirothic tree』・・・セフィロトの樹(生命の樹)

生命の樹で さまざまなパワーを吸収して
素晴らしい蝶が飛び立っていく様子を
チョーカーとティアラで きゅらむ流に表現してみました。

Malchut マルクト
今日の主役はあなた。
最高に輝いているよ♪
幸せそうな笑みで教会に向かう
花嫁さんを想像しながら作りました。

Kether ケテル
チョット着けてみました~ (///∇///)
新しい命の誕生を蝶で表現。
結婚後 楽しい事ばかりではないけれど
旦那さまや まわりの方の知恵やパワーを
いっぱい もらって
みんなに愛される素敵な奥様になってね♪
と願いを込めながらつくりました。
なので このチョーカーとティアラはセットで1つの作品なのです。
(*≧∇≦) いつか。。。。
この チョーカーとティアラを着けた
可愛い花嫁さんを見てみたいな~♪
↓ コチラから 素敵な作家さん達の作品がご覧になれますよ~

