2011年03月31日
感応寺さんで・・・
昨日は御殿場にあります感応寺さんにて
「兜を作ろう」講習が行われました


ビーズを初めて触る方が多くて最初は皆さん
「私にも出来るかしら~・・・」
とチョット不安気味でしたが
ビーズを触って行くうちにコツをつかんできたご様子

おやつタイム後は 少し余裕がでてきて
「綺麗ね~」なんて言いながら
楽しんでくました


次回は いよいよ兜の


楽しみにしてます

感応寺さん いろいろな気遣い

2011年03月27日
チャン・グンソクに会いに・・・・
今日は、ビッグサイトに行く予定だったんだけどね~
震災で中止になっちゃったよ~
払い戻しをする前に記念写真


23日に発売予定だった グンソク日本デビューシングルも
アマゾンで予約してあったけど 5月2日発送になってました。
でも。。。。


サントリーマッコリのCMは始まりましたね

こんなグンソクは 東北大震災を知ったその日に
1000万円の義援金を寄付してくれたそうです。


今度 グンちゃんに会える日を楽しみにしてるよ~

2011年03月26日
富士教室

いつものように・・・
写真を撮り忘れてまして・・・
終了間際に


地震の影響で少し遅れ気味の富士教室ですが


次回富士教室は 4月22日(金)14:00~17:00
富士市吉原ラクロス2F
富士市民活動センター
コミニティーf
富士教室では 体験教室もやってます


お気軽に遊びに来てくださいね

ご予約やお問い合わせは 090-5113-8683 又は ☆こちらから☆
体験メニューも いろいろと取り揃えてあります。
料金は 材料費込みで1000円
お気軽にお問い合わせくださいね

2011年03月21日
笑顔がいっぱい♪
今日も雨の中にもかかわらず
たくさんの方に足を運んでいただき
どうもありがとうございました。

「ビーズではやぶさを作ろう」
イベントも大盛況のうちに
終了することができました

今回のイベントは 「はやぶさ」という事もあり
男の子の参加がすごく多かった~

30人近くが男の子だったんじゃないかな~

みんなプラモデル感覚で楽しんで作ってくれました。

親子で参加の方も多くてコチラも
お父さんの参加が多かったですね~

お父さんと子供たちが一生懸命
はやぶさを作っている姿はとても微笑ましいものでした

また お互いのはやぶさが



わたしも 久しぶりにこんなに
たくさんの子供たちと触れ合えて
とても楽しい2日間でした。
皆さん 笑顔をどうもありがとうございました

※今回は写真を撮っている時間がなくて・・・
みんなの制作風景がアップできなくてスミマセン


こちらのkyuramのはやぶさ義援金BOXは
引き続き富士川楽座に設置してありますので
皆様のご協力宜しくお願いいたします。
2011年03月20日
はじまりました~

3連休、春休みと言う事もあり
たぁ~~くさんの家族連れで賑わってましたよ~
「ビーズではやぶさを作ろう」も
おかげ様で初回から 超満員

はやぶさを作ってくださった皆様
どうもありがとうございました。
私のビーズのはやぶさをHPで観て
千葉県から足を運んでくださった方や、
はやぶさ大好き

小さい子は小学1年生~お父様、お母様までたくさんの方の笑顔を
たくさんいただきました


場所も2Fの広めのスペースにして頂いたので
少し多めに椅子もご用意できるようになりましたよ~

なので当日参加もok!です

そして kyuramの義援金スペース!
こちらも 是非!ご協力お願い致します

私には・・これ位しか力になれないのが悲しい・・

全国道の駅フェアも開催中!

はやぶさ教室は明日までやってます。
たくさんの方のご来場をおまちしております。
2011年03月19日
2011年03月12日
開催します
本日 開催予定でした
富士川楽座 『ゆとりの空間』は
東北地方太平洋沖地震による津波の影響の為
バイパスや東名高速が通行止めとなっており
中止となりましたが、
明日は 予定通り開催いたします。
富士川楽座で
のんびりとした
ゆとりの空間で
自分だけの時間をお楽しみください

2011年03月12日
お知らせ
皆様、地震は大丈夫だったでしょうか?
私は。。。。


そんなこんなで
大変申し訳けございませんが
本日開催予定の富士川楽座
ゆとりの空間は 中止となりました。
明日は 今日の道路状況などをみて決めさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳けございませんが
宜しくお願いいたします。
まだまだ余震が続いているようですので
皆様も 気をつけてお過ごしください。
2011年03月08日
まどか☆マギカ

観ちゃいました。。。。

先に マンガを観てしまっていたので
放送中止になるかも・・・
と騒がれている理由が


私にはよくわかりませんでしたが。。。。
アニメを観たら 「ほ~~~」
チョット。。。。 って感じ

でも

密かに 10話も楽しみにしてます

放送中止になってなかったらだけどね・・・
2011年03月03日
☆3月のご案内☆


富士川楽座 11周年企画
HAYABUSA ~back to the earth~
富士川楽座4Fプラネタリウムにて




静岡市駿河区有東にあります
メガネPALさんにて

メガネホルダーを
はじめ・・・・
可愛い





富士市富士川楽座2階 10:00~17:00
ゆとりの空間
ビーズの展示会・体験教室をおこないます。
定番の鞠作りや リングの体験もできますよ



富士川楽座4F特設会場にて
ビーズで小惑星探査機はやぶさを作ろう

というイベントが開催されます

詳しくは ↓ コチラをクリック




富士教室 同時体験教室もやってます

富士市吉原ラクロス2F
富士市民活動センター

お気軽に遊びに来てくださいね

ご予約やお問い合わせは 090-5113-8683 又は ☆こちらから☆
2011年03月02日
春を感じるお教室
明日は雛祭りですね

生徒さんたちも完成してきましたよ~


実は・・・・

4月には飾れるように頑張りましょ~~

とのんびりペースなお教室でございます。。。


生徒さんのおやつ用にと
先日 河津桜



美味でございましたよ~

2011年03月01日
涙の卒業式


今まで 息子達のありとあらゆる行事は全て雨

だから高校の卒業式くらいは晴れてほしかったけど




そして。。。
中学、高校と6年間見ていた学ラン姿も今日で見納めです。。。

チト寂しいね~


高校の卒業式ってあっけなく終っちゃうのかな

なんて思っていたら
式が終ったと同時に生徒からの


各クラスで担任の先生に
『感謝の言葉を・・・』


18年間育ててくれた両親に
感謝を込めて 歌のプレゼントがありました

18年間の 息子の成長がフラッシュバックされ
母・・・涙が止まらず・・・

もう大人の階段を上り始めているんだな~
こんなに立派に成長してくれて ありがと

担任の先生が最後に
感謝の気持ち、言葉を忘れずに。
それから
石の上にも三年
三年やった事は 経験。
十年までは半人前。
十年やって初めて1人前。
何か出来たからと言って天狗にならず
1人前になるまで常に勉強していってほしい
と生徒達にありがたいお言葉を。。。。
この言葉を胸にそれぞれの道のプロに
なってもらいたいと思います

卒業おめでとう
