2009年07月16日
あいす。アイス。ICA

お一人様10個まで
これは!!買うしかない!!ヾ(>▽<)ゞ ♪

1個は帰ってすぐ食べる!!
アイスノンや保冷剤を出して・・・・・
まっ!!何とかなるか・・・!!o(^-^o)
隣で 親子が一生懸命に選んでる。。。
負けずに私も選ぶ。。。。。

我が家は アイスの好みが違うみたい。。。
みんなの好みに合わせたら・・・・
(ノ*゜▽゜*) こんな感じになりました。
プリンアイス
きゅらむの

上にレモンの輪切りがのってるの
きゅらむと息子

coolish
息子

爽 mow
みんな 旦那、息子



無事冷凍室に入る事が出来ました

"( ' ' ;)冬は チョコ系が良いけど 夏は氷系が良かったり・・・・
わたしって ワガママ・・・??
皆さんの 好きなアイスは ・・・・?
(=´∇`=) どんなアイス??
2009年07月13日
マズかったり。。。美味しかったり。。。
(;~Q~) 今日も あぢぃ~よ~~~
我が家の 冷蔵庫の中のドリンク類は 連日 大盛況!!
常に麦茶は作ってありますが、すぐに無くなってしまう。。。

(o^-^)o そこで もう1つポットを使う事に!!
毎年 もう一本は 水出し緑茶にしてるのですが・・・・・
先日 水出し紅茶の作り方を本で読んだので
早速作ってみる事にしました。
で。。。完成。。。。。ヾ(>▽<)ゞ
いい色が出ていたので飲んでみました

( ̄Θ ̄;) げぇ~~~~~~~
まじゅい。。。。。 (><。)。。

まっ!!鉄観音だと思って飲めば良いしね。。。ヾ(´▽`;)ゝ

そしたら 主人が (≧ε≦)ノ なにこれーーー と・・・・
すっかりアイスティーだと思い込んでいるから ご丁寧に
ミルクまで入れて ミルクティーにしていました(* ̄∇ ̄*)
正確には 鉄観音ティーね(‐^▽^‐)
(^.^; 私・・・・言い忘れていました。。。。。
どーも すみません ( ̄ー ̄)ゞ (響風に・・・)
そこで。。。お口直しですヽ(*^。^*)ノ
先日 かねふじさんのこの日記を 読んで すごく気になっていた


早速。。。 飲んでみました(V^-°)

塩キャラメルに魅かれてちゃいました♪

似ていて すごく美味しかったです♪
詳しい 説明は かねふじさんのこの日記 の通りです。

2009年07月12日
出来た!出来た!

苗のひとつ インゲン です ♪
(⌒▽⌒) いつの間にやら こんなに スクスク成長してました。
( ̄ω ̄;) わかるかな~
隣にちいちゃな インゲンちゃんの姿も・・・
でも・・・・・・( ̄~ ̄;) ウーン

誰の お口に入るのか。。。。。

この他に 小さな 枝豆も出来てました


2009年07月09日
痩せる??

両方とも手作りなんだそうです。

ヾ(>▽<)ゞ 早速 頂いてみました。
このシソジュースは お鍋にシソと お砂糖を入れて
長い時間コトコト煮込むのだそうです。
(‐^▽^‐) おいちい。。。。
身体にも良さそう♪
ヽ(*^。^*)ノ ところてんも おいちい♪
(・_・。)) そう言えば。。。。。。
何年か前に 異常なくらい ところてんダイエットが
流行りましたね~

( ̄~ ̄;)?? 効果は。。。。。。???
誰か!! ところてんダイエット



誰かいたら やってみよっと!!(V^-°)
2009年07月02日
これ。。。なに??
(‐^▽^‐) これ。。。。。
何でしょうか????

「変な野菜を見つけたー」
と 買ってきてくれました。
大きさは かぼちゃくらいです。

正解は・・・・・・・・・・

w(°o°)w おおっ!! デカイ。。。。。
半分は ゆでて サラダにして
もう半分は しょうゆマヨ で和風グラタンにして食べました。


2009年06月26日
こんな暑い日は・・・・・
( ──__──) ジトーッ! 今日は 暑いですね~~~
明日からの 搬入準備しているだけで 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)



こんな日は・・・・・うふ♪(* ̄ー ̄)v
甘くて・・・・・冷たいもの・・・・
雅正庵の鞠福

真ん中は 雅正庵 人気№1の 濃い抹茶 です。

この 雅正庵さんは、凍ったまま お持ち帰りが出来るので

半分溶かして食べても美味しいですよ


今日は、暑かったので 私は 半溶けで頂きました。



あっ。。。わたしの大好きな マイケルが。。。。
ご冥福をお祈りいたします。。。。。。
では・・・ マイケル ジャクソンの曲♪を聴きながら。。。
続き がんばりま ウィッシュ♪
2009年06月25日
記念日♪
○○年前の今日 母が私を生んでくれた記念日
○○年前の今日 この人生のスタートをきった記念日


お祝いです

いっぱい買ってしまった




お父さん。 お母さん 。
産んでくれて ありがとう♪
2009年06月24日
定額給付金物語

そして 気になっていた あのお店でランチ・・・・
2ヶ月位前に OPENした 湯葉と豆腐のお店 梅の花 です。

茶碗蒸し・豆腐シュウマイ



ちりめんご飯・湯葉の味噌汁


やっぱり 専門店で食べる お豆腐は 美味しいですね♪

《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~



2009年06月22日
常備アイス

わたしの 小さい頃から 変わらない形
(; ̄ー ̄)...ン?昔は 真ん中で折れなかったよ~な。。。。

(@_@)/ ここで質問です。
皆さんは このアイスの事を なんて言いますか??

ちなみに・・・・・・
きゅらむ = チューチューアイス
きゅらむ旦那 = 棒のアイス
きゅらむ息子 = パッキンアイス、ポッキンアイス
と 言ってます。。。。。

2009年06月21日
いも姉ちゃん♪
(〃⌒ー⌒〃)ゞ 今日も 生徒さんに お芋を頂きました。
σ(^_^;)今週 お芋ネタ。。。3回目ですね。。。
意外と どこのご家庭も 畑があるのに 驚きです。
午前中に おばあちゃんが 私のために
畑でとってきてくれたそうです。
どうも ありがとうございました。

(〃'∇'〃)ゝお芋も いんげんも 大きいんです。
お芋が 大きいので 今夜は・・・・
きゅらむのポテチ でも作っちゃおうかな~~~
うふ♪(* ̄ー ̄)v
σ(^_^;)今週 お芋ネタ。。。3回目ですね。。。
意外と どこのご家庭も 畑があるのに 驚きです。

畑でとってきてくれたそうです。


(〃'∇'〃)ゝお芋も いんげんも 大きいんです。
お芋が 大きいので 今夜は・・・・
きゅらむのポテチ でも作っちゃおうかな~~~
うふ♪(* ̄ー ̄)v
2009年06月19日
有機野菜

quatre epice さんで 実は、ベジスイーツで 使用している
有機野菜も 販売していたのです。
静岡県芝川町にて有機農業を作って いらっしゃる
ビオファームまつきさんの メークインです。




w( ̄o ̄)w オオー! おいちい ♪

でも 味は メークイン。。。。
普通の メークインよりも モチモチしていて、
とても 美味しかったです

2009年06月18日
BEGETABLE SWEETS
清水区天神にある ケーキ屋さん quatre epice に行ってきました。
先日ティッシュママさんに あの 有機野菜を使ったスイーツパテシェ
で有名な柿沢安耶さんのケーキが21日まで期間限定で食べれると教えてもらい
行ってきましたぁ~(〃⌒ー⌒〃)
入り口です。

すごくお洒落なお店
でも・・・・・
よくみると・・・・
廃材を 使っている
とてもエコな建物です。

目的は、これこれ♪
ズッキーニのロールケーキ
残念ながら。。。。
一人2個までしか買えませんでした。。。
美味しさはもちろん、安心や健康に気を使っている ベジスイーツ
o( 〃゜O゜〃)ゝ興味のある方は 21日までですよ~
とっても 優しい味でした ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
先日ティッシュママさんに あの 有機野菜を使ったスイーツパテシェ
で有名な柿沢安耶さんのケーキが21日まで期間限定で食べれると教えてもらい
行ってきましたぁ~(〃⌒ー⌒〃)



すごくお洒落なお店

でも・・・・・
よくみると・・・・
廃材を 使っている
とてもエコな建物です。


ズッキーニのロールケーキ


一人2個までしか買えませんでした。。。

o( 〃゜O゜〃)ゝ興味のある方は 21日までですよ~
とっても 優しい味でした ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
2009年06月14日
リバウンド ケーキ???

午前中 少し時間があったので おやつ用の
パウンドケーキ を 久しぶりに焼いてみました。
(w_-; 最近 チョット太り気味だったので
甘い物は控えめにしていたのですが・・・・

( ̄ロ ̄;) そんな事 ってありませんか???
で。。。。 昼間だし。。。
(* ̄▽ ̄*)ノ" チョットくらい・・・・まっ! いっかぁ~
と思い 作ったのが・・・・・


おやつに 生徒さんに お出しして、 あまりは
生徒さんに 持って帰って頂きました (@⌒ο⌒@)b
v(=∩_∩=) これで安心!!
あると 夜 食べちゃうからね。。。。
2009年06月10日
焼き?茹で?

(; ̄ー ̄)...ン?懲りない・・・・
夏を感じようと・・・・・
(〃 ̄ω ̄〃ゞ 今度は とうもろこし !!
買ってきちゃった ♪


今回の とうもろこし は、甘くて 美味しかった♪
うふ♪(* ̄ー ̄)v

茹でたとうもろこし も 美味しいのですが・・・

お祭りの 焼きとうもろこし のように
美味しく出来ればいいのですが


お家で美味しく焼けないので いつも茹でてしまいます

(@⌒ο⌒@)b でも 今日の とうもろこしは 夏を感じさせて
くれるくらい美味しかったので これで いい作品が きっと
できるどぉ~~~~y(^ー^)y
2009年06月09日
おしゃぶり。。。
( ̄、 ̄*) 今日は ジミ~~~~~~な
作業を ずゥ~~~~~っと やってました。
うつむきながらやっていたので ガムでも咬みながら
と 思ったのですが・・・・・・先日のゴマ子さんの 日記に
おしゃぶり昆布 の話題が・・・・・
ガムより おしゃぶり昆布だぁ~~~と 思い・・・
ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゜☆試しに購入してみました♪
初 おしゃぶり昆布 

今まで 都こんぶや 酢こんぶは 好きでよく買っていたのですが
おしゃぶり昆布は 食べた事も 買ったこともなくて・・・
実は・・``r(^^;)ポリポリ あまり興味もなく・・・・
食べて (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪チョーマイウー♪
おしゃぶり昆布が こんなに美味しいなんて・・・・(T-T)
今まで 知らなかった。。。。(_ _。)・・・
しばらく ハマッて しまいそうです
ゴマ子さん いい情報 ありがとうございました
作業を ずゥ~~~~~っと やってました。

と 思ったのですが・・・・・・先日のゴマ子さんの 日記に
おしゃぶり昆布 の話題が・・・・・
ガムより おしゃぶり昆布だぁ~~~と 思い・・・
ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゜☆試しに購入してみました♪



今まで 都こんぶや 酢こんぶは 好きでよく買っていたのですが
おしゃぶり昆布は 食べた事も 買ったこともなくて・・・

実は・・``r(^^;)ポリポリ あまり興味もなく・・・・
食べて (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ♪チョーマイウー♪
おしゃぶり昆布が こんなに美味しいなんて・・・・(T-T)
今まで 知らなかった。。。。(_ _。)・・・
しばらく ハマッて しまいそうです

ゴマ子さん いい情報 ありがとうございました

2009年06月02日
ヾ(@⌒▽⌒@)ノみ~っけ♪
昨日から探していました お弁当用抗菌シートを
やっと・・・・見つける事が 出来ました ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.


少し違うのですが、 まッいっかぁ~~
バランの抗菌なんて あったのね~

また 苦労して探すのも 嫌なので
少し多めに購入しておきました。

ふっと お隣の酒屋さんをみてみると、
三方原ポテトチップス本日入荷!!
の文字が・・・・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ♪ 今日は ラッキー♪

( ̄∇ ̄*)ゞ迷わず
酒屋さんの中へ・・・・・・・
我が家は 誰もお酒を飲まない
ので ポテチ だけを購入。
でも 酒屋さんは 嫌な顔せず 売ってくれました

静岡だと あまり手に入らない 三方原ポテトチップス

帰り際に 酒屋のおじさまが 清水もつカレーが すごい人気が あるよ!!
今は売れちゃってないけど・・・・と言ってました。

2009年05月29日
入ってミソー。
ヾ(@^▽^@)ノ ママりん♪ みそ
実家の母は 毎年お味噌を作ってます。
「お味噌 出来たから取りにきてね~」
と 言われ・・・・・
まだ 去年の お味噌が少し冷蔵庫に残っているのですが、
もらってきちゃいました。
w(゜ー゜;)wワオッ!! いつものより デカッ!!
入らないよ~ 冷蔵庫に・・・・・o(´^`)o

(o ̄∇ ̄o) でも・・・・ カビが生えちゃうのは嫌なので、
小分けにして冷蔵庫へ なんとか。。。
アレ_(・・?..)?アレェ
(ノ´▽`)ノ 入らないぞぉーーーーー
冷蔵庫の中 大掃除!!
(▼-▼*) みては いけない物 (たぶん食べ物)など、
冷蔵庫から出し
ピカピカ
になった。
よし! OK!!
ママりん♪の お味噌は 少し甘めで 美味しいんです。
豚汁に すると最高!!に美味しいヾ(@^▽^@)ノ
わたしも 来年は お味噌作りの お手伝いをしながら
美味しいお味噌の作り方を 教えてもらおうと思います♪

「お味噌 出来たから取りにきてね~」
と 言われ・・・・・

もらってきちゃいました。
w(゜ー゜;)wワオッ!! いつものより デカッ!!
入らないよ~ 冷蔵庫に・・・・・o(´^`)o

(o ̄∇ ̄o) でも・・・・ カビが生えちゃうのは嫌なので、
小分けにして冷蔵庫へ なんとか。。。
アレ_(・・?..)?アレェ
(ノ´▽`)ノ 入らないぞぉーーーーー
冷蔵庫の中 大掃除!!
(▼-▼*) みては いけない物 (たぶん食べ物)など、
冷蔵庫から出し


よし! OK!!

豚汁に すると最高!!に美味しいヾ(@^▽^@)ノ
わたしも 来年は お味噌作りの お手伝いをしながら
美味しいお味噌の作り方を 教えてもらおうと思います♪